江戸小紋・・・
2010年12月02日
今日は、いろんな柄が入った江戸小紋をご紹介します。(拡大写真)

生地幅全体を写し出すと・・・

黒地に鮮明に様々な柄を伊勢型紙の小紋染で仕上がった総柄のキモノです。拡大すると「ふくら雀」の柄であったり、いろいろな春夏秋冬様々な柄がキモノ生地全体に施してあります。お好みの帯を合わせて、観劇や茶会から、お買物まで、幅広くお召しいただけます。(正絹生地、仕立て上り・税込み249,300円)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)

生地幅全体を写し出すと・・・

黒地に鮮明に様々な柄を伊勢型紙の小紋染で仕上がった総柄のキモノです。拡大すると「ふくら雀」の柄であったり、いろいろな春夏秋冬様々な柄がキモノ生地全体に施してあります。お好みの帯を合わせて、観劇や茶会から、お買物まで、幅広くお召しいただけます。(正絹生地、仕立て上り・税込み249,300円)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)
Posted by 銀染(TVCM) at 22:08│Comments(0)
│キモノのご紹介