お子様の「ゆかた」も銀染で!

2025年05月01日

いよいよ「ゆかた」のシーズンです。
きもの銀染(ぎんせん)では、男女の大人用はもちろん
女児用(1才から14才向き)や
男児用( 1才から 9歳向き)の仕立上り品を
年齢・サイズに合わせて取り揃えております。
数に限りがありますがお気軽にご相談下さいませ。



また、5月1日からは
「決算大感謝市 夏と秋のキモノ大特集!」も
6月末まで開催中です。
⇒ http://www.ginsen-core.co.jp/25MayJul.html

お得なクーポンはこちら
(以下の画像を店内スタッフにご提示ください)



また、男性のキモノもご好評いただいております。

今後もさらに皆様方のご愛顧を得られますよう専心努力いたしてまいります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。(店主)

  


Posted by 銀染(TVCM) at 13:00Comments(0)お店の紹介

下通り新店舗のTVCM動画が出来上がりました。

2025年03月12日

この度、移転しました下通新店舗のCMが出来上がりました。
お店の紹介に限定した短時間の動画になります。




店頭と店内の雰囲気をお知らせしております。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。(店主)




  


Posted by 銀染(TVCM) at 12:19Comments(0)お店の紹介

「ひな人形」の染め名古屋帯~

2025年03月01日

画像は、2月28日~3月3日開催の
城下町くまもと「肥後のひなまつり」にちなんで、
期間中、当店の店頭展示の「ひな人形の柄の染め名古屋帯」です。




また、3月1日からは「銀染 春のキモノまつり第2弾!」も
4月末まで開催中です。
http://www.ginsen-core.co.jp/25MARAIP.html
お得なクーポンはこちら
(以下の画像を店内スタッフにご提示ください)




また、男性のキモノもご好評いただいております。
そして、単衣・夏物もひとあし早く発表ご奉仕!

今後もさらに皆様方のご愛顧を
得られますよう専心努力いたしてまいります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。(店主)



  


Posted by 銀染(TVCM) at 12:00Comments(0)お店の紹介

謹賀新年 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2025年01月01日

昨年11月に移転オープン以来、
下通の新店舗もご好評いただいております。
本年も、キモノや帯・和装小物のお求めやお手入れまで、
呉服専門店として精進してまいる所存でございます。 
新年は1月3日より平常営業(毎週火曜日は店休日)いたしております。



  ただいま、移転記念、春のキモノまつりを開催中~!!!

http://www.ginsen-core.co.jp/25JanFeb.html


お得なクーポンはこちら
(以下の画像を店内スタッフにご提示ください)


今後もさらに皆様方のご愛顧を得られますよう専心努力いたしてまいります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。(店主)


  


Posted by 銀染(TVCM) at 00:00Comments(0)お店の紹介

下通1番街(下通アーケード)にて、移転営業いたしております

2024年12月11日

当店(きもの銀染)におきましては
本年(令和6年)11月20日より、
熊本市中央区の下通1番街(下通アーケード街)にて
移転営業を行っております。
(以前にも店舗を営業していた所在地です)



ただいま、移転記念大感謝市を開催中~!!!
http://www.ginsen-core.co.jp/24Dec.html
お得なクーポンはこちら
(以下の画像を店内スタッフにご提示ください)



今後もさらに皆様方のご愛顧を得られますよう
専心努力いたしてまいります。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。(店主)
  


Posted by 銀染(TVCM) at 10:34Comments(0)お店の紹介

「熊本の秋」の到来です~!

2024年09月05日

9月16日の藤崎八幡宮秋季例大祭に向けて、銀染の店頭に、
水道町親和会皆様に「大飾り付け」を施していただきました。




今年は提灯が新しくなったとのこと(背には水鳥文字の紋)~。




飾り卸の前まで、店頭に飾らせて頂いております。




また、ただ今、銀染では「秋のキモノまつり」開催中~!
http://www.ginsen-core.co.jp/24SepOct.html


お得なクーポンはこちら
(以下の画像を店内スタッフにご提示ください)



礼装からおしゃれ物まで、そして七五三から男のキモノ等、特選の品々をご紹介しております。
どうぞ、この機会に「きもの銀染」をご利用くださいませ。


  


Posted by 銀染(TVCM) at 11:23Comments(0)お店の紹介

令和6年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。

2024年01月01日

水道町、きもの銀染(ぎんせん)でございます。
キモノや帯、長襦袢、そして和装小物までいろいろと品揃え。
男のキモノ、お子様のキモノもご好評いただいております。







今年も、キモノや帯の「お誂え」や「お手入れ」のことは、何でも相談できる親切な専門店として精進してまいります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

新年は1月4日より、初売り営業いたしております。


新年の催しのHP(1月~2月)のご案内はこちら↓
http://www.ginsen-core.co.jp/24JANFEB.html



そして、期間限定のお得なクーポンはこちら↓




お買い求めの際、こちらの画像を銀染スタッフにご提示いただくとクーポン券を進呈。ご利用いただけます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


  


Posted by 銀染(TVCM) at 00:00Comments(0)お店の紹介

今年も到着しました!来年の銀染のカレンダー!!!

2023年11月09日

京都の上村紙舗に注文しておりました「四季文様」の来年のカレンダーが到着! 今回も素敵な色柄で作成いただきました。

ただいま、銀染の「友の会」のご入会中の会員様へ、配布させていただいております。


「友の会」の詳細はこちらへどうぞ↓
http://www.ginsen-core.co.jp/tomonokai.html



↑1~2月



↑3~4月



↑5~6月


↑7~8月



↑9~10月



↑11~12月



毎年、この時期になると師走の気分になってまいります。キモノや帯の年内仕上がりの手配等も含めて、より精進してまいります。〈お急ぎの仕立て加工もご相談承っております。〉



  


Posted by 銀染(TVCM) at 10:38Comments(0)お店の紹介

秋のキモノのシーズン到来~!「きものメンテナンス」は定評のある銀染へどうぞ。

2023年10月08日

今年はいろいろな行事が復活し、キモノ姿でのお出かけも増えてまいりました。秋のシーズンにお召しの、お手入れの問合せやご依頼も多くなってまいりました。メンテナンスの種類によっては、ある程度の日数を要するものもございます。




銀染はメンテナンスの経験豊富で専門的なアドバイスでご好評いただいております。また、ご予算の見積もりも行っております(見積もり料は不要です)のでお気軽にご相談くださいませ。詳細は当店ホームページでもご覧いただけます。




また、只今、「秋のキモノまつり」を開催中、礼装のキモノや男のキモノ、七五三お子様のキモノ等々も品揃えご奉仕中です。お気軽にお問合せ、ご来店くださいませ。

http://www.ginsen-core.co.jp/23sepocto.html



  


Posted by 銀染(TVCM) at 17:59Comments(0)お店の紹介

立秋の候、「夏と秋のキモノ」お誂え・お手入れ大特集を開催中!

2023年08月08日

今年の立秋は本日8月8日。暑さきびしく、台風の襲来も危惧する折柄ではございますが、残暑お見舞い申し上げます。

銀染(ぎんせん)では只今「「夏と秋のキモノお誂え・お手入れ大特集」を開催中。夏のキモノのお手入れや秋の単衣のご準備。そして秋から来春にかけてのキモノ姿のご準備も種々、承っております。どうぞ、ご用命くださいませ。



WEBお知らせはこちら↓
http://www.ginsen-core.co.jp/23JulAug.html



期間中ご利用いただける、お得なクーポンはこちら↓



店頭で銀染スタッフにご提示ください。
ご利用いただけるクーポン券をお渡ししております。

  


Posted by 銀染(TVCM) at 00:00Comments(0)お店の紹介

5月3日より「決算大感謝市」開催~!!!

2023年05月01日

初夏の候、、きもの銀染では、5月3日より「決算大感謝市」を開催いたしております。(6月30日まで)。礼装向きからおしゃれ向きまで、夏と秋のキモノや帯も大特集いたしております。



期間中にご利用いただける、お得なクーポンはこちら↓




店頭でスタッフに画面をご提示ください。
クーポン券(ご優待券)をお渡ししております。



  


Posted by 銀染(TVCM) at 16:24Comments(0)お店の紹介

今年も到着しました!来年の銀染のカレンダー!!!

2022年11月03日

京都の上村紙舗に注文しておりました「四季文様」の来年のカレンダーが到着! 今回も素敵な色柄で作成いただきました。ただいま、銀染の「友の会」の会員様、5万円以上のキモノや帯をご注文のお客様へ、配布させていただいております。







毎年、この時期になると師走の気分になってまいります。キモノや帯の年内仕上がりの手配等も含めて、より精進してまいります。〈お急ぎの仕立て加工もご相談承っております。〉

  


Posted by 銀染(TVCM) at 13:27Comments(0)お店の紹介

きもの銀染(ぎんせん)のWebサイト、リニューアルのお知らせ

2022年09月01日

この度、銀染ではWebサイトをリニューアル、きもの銀染のトップ画面から、「地図・営業時間・駐車場」、「催し物のご案内」、「友の会」、「着付け教室」、「キモノお手入れ」、「銀染ブログ」「七五三」、「十三まいり」等々、わかりやすく、直接ページに入れます。



URLは

http://www.ginsen-core.co.jp/kimono.html

です。

どうぞ、ご活用くださいませ。


  


Posted by 銀染(TVCM) at 18:18Comments(0)お店の紹介

今年も、一足早く、「七五三」のご案内を始めております。

2022年05月01日

例年、銀染ではゴールデンウイークの頃になると、1階店頭にて「七五三」コーナーを開設、この連休中に参集される祖父母様・父母様・お子様・お孫様の皆々様にもご好評をいただいております。


今年も連休に入りまして、コロナ禍の行動制限も幾分か緩和されて、連日「七五三」関連のお客様のご来店もいただいております。




今年の熊本の「七五三」のお祝いは髪置き数え3歳(2020年・令和2年お生まれ)、紐解き(2019年・平成31年、令和元年お生まれ)の男女のお子様です(地域によって種々の違いがございます)。いろいろ豊富にとり揃えております。また、縫い上げの補正等も承っております。 どうぞ、お気軽にお問合せ、そして御用命くださいませ。


5月は端午の節句、最後の画像は、弊店に伝わる「稚児鎧(ちごよろい)」。店内1階に展示中です。

  


Posted by 銀染(TVCM) at 15:10Comments(0)お店の紹介

「銀染友の会・きもの着付け教室」開講のお知らせ

2022年04月06日

コロナ禍で休止や延期となっておりました「銀染友の会・着付け教室」。 「まんえん防止措置」も解け、4月20日より新規の「銀染友の会・着付け教室」を開講いたします。


器具を使わない基礎からの講習で好評いただいております。
※銀染友の会・会員様対象の教室です。お申込みやお問合せ、御入会の手続き等、お電話いただきますとご説明を申し上げております。
※お気軽に☎(096)354-6000へお電話くださいませ。

  


Posted by 銀染(TVCM) at 12:47Comments(0)お店の紹介

銀染では「春のキモノまつり」を盛んに開催中です。

2022年03月10日

日本古来の「七十二候」では、今日から「桃始笑」(ももはじめてさく:昔は花が咲くことを笑うといっていました。)。今年もその時候をむかえ、銀染では「春のキモノまつり」を盛んに開催中です。


この時節になりますと、礼装からオシャレまで、春ものはもちろん、「ひとえ・夏物」のキモノや帯も、続々と入荷してまいります。





まだまだ寒暖の差があり、また、今般の時節柄、どうぞ御身体ご自愛くださいませ。

  


Posted by 銀染(TVCM) at 10:18Comments(0)お店の紹介

ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯」が入荷してきました。

2022年02月04日

節分が過ぎ、立春を迎えると、銀染の店頭では毎年、「「ひとえ、夏のキモノ・帯」の展示・ご案内が始まります。
例年ご好評の、銀染の「ひとえ、夏のキモノ・帯」。初夏の訪れが早い熊本です。涼感あふれる品々を、ひとあし早く、お選びくださいませ。


※今シーズンも次々と商品が入荷してまいります。お仕立てに日数を要する品もございますので、早めのお誂えもお薦めいたします。


その他、季節に応じた春のキモノ・帯、小物をいろいろとご奉仕の「春のキモノまつり」も開催中でございます。どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。


  


Posted by 銀染(TVCM) at 10:31Comments(0)お店の紹介夏のキモノ

謹賀新年 本年もどうぞ宜しく申し上げます

2022年01月01日

本年も「きもの銀染(ぎんせん)」は、熊本の呉服専門店として、一生懸命精進してまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。(初売り1月4日より営業いたしております。)












  


Posted by 銀染(TVCM) at 00:00Comments(0)お店の紹介

いよいよ師走を迎えました。迎春のご準備も「きもの銀染(ぎんせん)」でどうぞ。

2021年12月01日

銀染(ぎんせん)では、帯締めや帯揚げから、草履・バック・簪(かんざし)・帯留め・半衿・足袋にいたるまで、和装小物もお揃えして「歳の市」を開催中です。









お知らせの画像の他にも豊富にご奉仕中です。




また、ご来店の「銀染友の会」会員様や期間中(12月1日~30日)5万円以上お買上のお客様へ、新年の干支「寅」の福石けんを進呈中です。〈数に限りがあります。品切れの際はご容赦くださいませ。〉
どうぞ、きもの銀染(ぎんせん)をご利用くださいませ。


  


Posted by 銀染(TVCM) at 17:43Comments(0)お店の紹介小物

今年も京都の紙の老舗「上村紙舗」に注文しておりました、来年のカレンダーが到着いたしました。

2021年11月01日













2か月ごとの6枚の時節の図柄、今回も素敵な色柄で作成いただきました。銀染の「友の会」の会員様、本年にキモノや帯を5万円以上ご注文のお客様へ、配布させていただいております。毎年、この時期になると師走を迎える気分になってきます。キモノや帯の年内仕上がりの手配等も含めて、より気合を入れて精進してまいります。〈お急ぎの仕立て加工もご相談承っております〉

  


Posted by 銀染(TVCM) at 09:52Comments(0)お店の紹介