ローケツの浴衣

2010年07月29日

今日は、ローケツの江戸浴衣をご紹介します。(拡大写真)
ローケツの浴衣


生地巾全体を写し出すと・・・
ローケツの浴衣


白地に紺で、格子状に染め上げた浴衣生地です。花柄ではありませんので、男性向きにも女性向きにもお仕立ていただける、涼感あふれる浴衣生地です。(綿生地 仕立て上り・税込み43,850円)

ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)



同じカテゴリー(ゆかた・綿のキモノ)の記事画像
プレタ浴衣もいろいろ入荷いたしました~!!!
男性用プレタ(仕立上り)ゆかた、Sサイズから4Lサイズまで、限定ご奉仕中!
例年好評の「竺仙」(ちくせん)」の浴衣。今年もいろいろと品揃え。
今年も、新作の浴衣地が染め上がり入荷中です~!その中から、3種の品をご紹介申し上げます。
今年も、ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯・ゆかた」が入荷してきました。
夏に向けての、今シーズンの浴衣~、入荷し始めました。
同じカテゴリー(ゆかた・綿のキモノ)の記事
 プレタ浴衣もいろいろ入荷いたしました~!!! (2024-07-06 16:59)
 男性用プレタ(仕立上り)ゆかた、Sサイズから4Lサイズまで、限定ご奉仕中! (2023-07-09 11:17)
 例年好評の「竺仙」(ちくせん)」の浴衣。今年もいろいろと品揃え。 (2023-06-03 11:23)
 今年も、新作の浴衣地が染め上がり入荷中です~!その中から、3種の品をご紹介申し上げます。 (2021-05-02 18:02)
 今年も、ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯・ゆかた」が入荷してきました。 (2021-04-02 10:46)
 夏に向けての、今シーズンの浴衣~、入荷し始めました。 (2020-04-05 11:08)

Posted by 銀染(TVCM) at 00:11│Comments(2)ゆかた・綿のキモノ
この記事へのコメント
ゆかたも、昔ながらの良さを感じるものや、現代のデザインによるもの、いろいろですよね。
現代の若者のコーディネートには、楽しんでいるのはわかりますが、頭の飾りも、いきすぎているのでは?と、びっくりすることがあります。
伝統的なゆかたは、いいですね。
Posted by りえちゃんりえちゃん at 2010年07月29日 08:06
この浴衣は日本橋の竺仙の江戸浴衣で、実に伝統的な色(白と紺)と柄(変わり格子)の浴衣地で、小生にとりましては、BSテレビ等でよく放映されている往年の日本映画等(火曜日は「夫婦善哉」をやってました)を思いださせる、日本の夏を思い出させる色柄であります。
Posted by 銀ちゃん銀ちゃん at 2010年07月30日 01:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。