プレタ浴衣もいろいろ入荷いたしました~!!!
2024年07月06日
いよいよシーズン到来!!!
銀染では女性向き、男性向きから、女の子、男の子向きまで、
直ぐに着用いただけるプレタ浴衣も、いろいろと品揃え。
例年ご好評いただいております。お祭りが近くなりますと、
品切れのサイズも出てまいります。
早めのお品選びもお勧めいたします。
(品切れの際は、何卒ご了承くださいませ)
銀染では女性向き、男性向きから、女の子、男の子向きまで、
直ぐに着用いただけるプレタ浴衣も、いろいろと品揃え。
例年ご好評いただいております。お祭りが近くなりますと、
品切れのサイズも出てまいります。
早めのお品選びもお勧めいたします。
(品切れの際は、何卒ご了承くださいませ)

↑女性向き、プレタ浴衣の一部
(フリーサイズから5Lサイズございます)
(フリーサイズから5Lサイズございます)

↑男性向き、プレタ浴衣の一部
(Sサイズから4Lサイズまでございます)
(Sサイズから4Lサイズまでございます)

↑女の子向き、プレタ浴衣の一部
(1~2歳向きから13歳向きまでございます)
(1~2歳向きから13歳向きまでございます)

↑男の子向き、プレタ浴衣の一部
(1~2歳向きから9歳前後までございます)
(1~2歳向きから9歳前後までございます)
その他、もちろん、生地からのオーダー仕立も承っております。
多少の日数がかかりますが、どうぞ、お気軽にお問合せ下さいませ。
( お電話:096-354-6000 )
多少の日数がかかりますが、どうぞ、お気軽にお問合せ下さいませ。
( お電話:096-354-6000 )
男性用プレタ(仕立上り)ゆかた、Sサイズから4Lサイズまで、限定ご奉仕中!
2023年07月09日
銀染では生地から仕立てるオーダーも数多く承っておりますが、この時期になると「今すぐ着たい~!」との、プレタ(仕立上り)のご要望に増えてきます。
特に男性は女性の様にお端折り(おはしょり)をしませんので、サイズ選びが肝心です。
銀染では男性用SサイズからM・L・LL・3L・4Lと数に限りがありますがお揃え致しております。どうぞ、お選びくださいませ。



季節が進みますと、品切れも多々ございます。その際は、何卒容赦くださいませ。
特に男性は女性の様にお端折り(おはしょり)をしませんので、サイズ選びが肝心です。
銀染では男性用SサイズからM・L・LL・3L・4Lと数に限りがありますがお揃え致しております。どうぞ、お選びくださいませ。

男プレタゆかた 3Lサイズ 19,800円 角帯3,850円
(共に税込価格)
(共に税込価格)

男プレタゆかた 2Lサイズ 19,800円 角帯3,850円
(共に税込価格)
(共に税込価格)

男プレタゆかた 3Lサイズ 17,800円 角帯3,850円
(共に税込価格)
(共に税込価格)
季節が進みますと、品切れも多々ございます。その際は、何卒容赦くださいませ。
例年好評の「竺仙」(ちくせん)」の浴衣。今年もいろいろと品揃え。
2023年06月03日
6月に入り、例年好評の東京・日本橋の「竺仙」(ちくせん)の浴衣をいろいろと品揃えいたしております。
江戸時代から続く技と意匠の数々。雑誌やテレビ等でも取り上げられる昔ながらの特選の品々です。



その他にも、「竺仙」ならでは意匠、色合い、素材の品々を取り揃えております。(品切れの際はご容赦くださいませ。)
どうぞ、店頭にて手に取ってお確かめくださいませ。
また、銀染では、季節のご準備に応じたキモノ・帯、小物をいろいろとご奉仕。
「夏と秋の きものまつり」も開催中でございます。どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。
銀染Webサイト:http://www.ginsen-core.co.jp/kimono.html
江戸時代から続く技と意匠の数々。雑誌やテレビ等でも取り上げられる昔ながらの特選の品々です。

「波頭に蟹(かに)」柄の浴衣生地です。
(綿100%生地 税込46,200円)
(綿100%生地 税込46,200円)

「ほおずき」柄の浴衣生地です。
(綿100%生地 税込43,800円)
(綿100%生地 税込43,800円)

「藪柑子(やぶこうじ)」柄の浴衣生地です。
(綿100%生地 税込46,200円)
(綿100%生地 税込46,200円)
その他にも、「竺仙」ならでは意匠、色合い、素材の品々を取り揃えております。(品切れの際はご容赦くださいませ。)
どうぞ、店頭にて手に取ってお確かめくださいませ。
また、銀染では、季節のご準備に応じたキモノ・帯、小物をいろいろとご奉仕。
「夏と秋の きものまつり」も開催中でございます。どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。
銀染Webサイト:http://www.ginsen-core.co.jp/kimono.html
今年も、新作の浴衣地が染め上がり入荷中です~!その中から、3種の品をご紹介申し上げます。
2021年05月02日

空青色系の綿紬(めんつむぎ)の生地に、「福良雀(ふくらすずめ)」の柄を染め上げた浴衣生地です。昔より、良い福をもたらすと謂われる縁起柄です。(税込生地価格:41,800円、綿100%)

卵色系の綿紬(めんつむぎ)の生地に、「唐草つなぎの葵(あおい)」の柄を染め上げた浴衣生地です。昔より、縁起の良い吉祥柄の1つです。(税込生地価格:41,800円、綿100%)

紺地のコーマという綿生地に「杉綾模様」の柄を染め上げた浴衣生地です。よく見ると一つ一つが節が入った竹の柄になっています。(税込生地価格:41,800円、綿100%)

今年もコロナ禍に用心してのシーズンと相成りましたが、どうぞ、お身体ご自愛くださいませ。安心して浴衣姿が愉しめる時節の到来を祈念申し上げます。
今年も、ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯・ゆかた」が入荷してきました。
2021年04月02日


例年ご好評の、銀染の「ひとえ、夏のキモノ・帯・ゆかた」。初夏の訪れが早い熊本です。涼感あふれる品々を、ひとあし早く、お選びくださいませ。
※今シーズンも次々と商品が入荷してまいります。お仕立てに日数を要する品もございますので、早めのお誂えもお薦めいたします。

その他、季節に応じた春のキモノ・帯、小物をいろいろとご奉仕の「春のキモノまつり 決算大感謝市」も開催中でございます。どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。

夏に向けての、今シーズンの浴衣~、入荷し始めました。
2020年04月05日
銀染では、夏に向けての、今シーズンの浴衣地が染め上がり、入荷し始めました。東京・日本橋の江戸浴衣の老舗「竺仙(ちくせん)」の色柄を一部ご紹介いたします。






ただいま、弊店(水道町かど、きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承くださいませ。

綿つむぎ浴衣地(波に千鳥) 40,700円(税込)

綿ローケツ浴衣地(熨斗柄)40,700円(税込)

綿つむぎ浴衣地(唐草文様) 40,700円(税込)

綿つむぎ浴衣地(草花文様) 40,700円(税込)

綿絽 浴衣地(格子草花文様) 42,900円(税込)

綿つむぎ浴衣地(飛翔燕文様) 40,700円(税込)
ただいま、弊店(水道町かど、きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承くださいませ。
今年もひとあし早く、新作の浴衣地が次々と染め上がり入荷中です~!
2019年04月14日
画像は、綿麻しじら織りの生地に菊と雲取りの大胆な図柄を染め上げた浴衣地です。

凹凸のあるしじら織りの生地(綿77%、麻23%)は素肌には付きまとわらず、そして生成りの乳白色と染めの藍色でメリハリでキレのある涼感を醸し出しています。(税込33,800円)ただいま、弊店(水道町かど、きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承くださいませ。〉

凹凸のあるしじら織りの生地(綿77%、麻23%)は素肌には付きまとわらず、そして生成りの乳白色と染めの藍色でメリハリでキレのある涼感を醸し出しています。(税込33,800円)ただいま、弊店(水道町かど、きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承くださいませ。〉
「つばめ」の柄の浴衣生地
2018年06月02日
本日は、ツバメの柄の江戸浴衣をご紹介いたします。


図柄に幾種もの斜線も交えることによって、勢いよく飛び廻る燕を表現した、涼感あふれる浴衣生地です

青色に織り上げた綿紬の生地に、図柄を脱色し染め上げる技法で出来上がった、江戸浴衣の老舗「竺仙」ならではの作品です。(綿100%生地:税込み38,880円)ただいま、弊店(水道町かど、きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承くださいませ。〉
図柄に幾種もの斜線も交えることによって、勢いよく飛び廻る燕を表現した、涼感あふれる浴衣生地です
青色に織り上げた綿紬の生地に、図柄を脱色し染め上げる技法で出来上がった、江戸浴衣の老舗「竺仙」ならではの作品です。(綿100%生地:税込み38,880円)ただいま、弊店(水道町かど、きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承くださいませ。〉
今年もひとあしはやく、江戸紅型の浴衣をご紹介します。
2018年05月02日
乳白色の綿麻の生地に、鮮やな色彩で流水と草花をリズミカルの配置した江戸紅型の浴衣生地です。


綿70%・麻30%で程よいシャリ感のある生地と、メリハリのあるデザインで涼感が溢れる浴衣姿をおたのしみいただけます。(綿麻生地:税込み30,240円)
ただいま、弊店(水道町かど、きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売薬済みの際はご了承くださいませ。〉
綿70%・麻30%で程よいシャリ感のある生地と、メリハリのあるデザインで涼感が溢れる浴衣姿をおたのしみいただけます。(綿麻生地:税込み30,240円)
ただいま、弊店(水道町かど、きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売薬済みの際はご了承くださいませ。〉
蔓葡萄(つるぶどう)の柄の浴衣地
2017年05月07日

節のある綿100%のグレーに染めた紬糸で織った「綿紬(めんつむぎ)」の生地に、差し色にグリーンとイエローを利かせ白のボカシで更に「蔓葡萄」の柄の美しさを染め際立たせた特選の浴衣生地です。(税込35,640円)只今、当店にてお求めいただけます。(品切れの際はご容赦くださいませ。)
ゆかた新柄、入荷中です(Vol.2 )~!!
2017年04月30日

この度、入荷しました「ゆかた」。画像は綿紬(綿100%)の生成りの地色に藍色系で水の流れと草花の柄を染め上げた本染めの浴衣。確かな生地に、涼感あふれる伝統の染め。色合い・風合いともに優れた特選浴衣生地です。(税込み:26,800円) 当店でお求めいただけます。(品切れの際はご容赦くださいませ。)
ゆかた新柄、入荷中です~!!
2017年04月16日
今年も早々に、新柄の「ゆかた」が入荷中です。画像は綿紬(綿100%)の本染めの江戸浴衣。確かな生地に、伝統の染め。色合い・風合いともに優れた特選浴衣生地です。(税込み:35,640円) 当店でお求めいただけます。(品切れの際はご容赦くださいませ。)
金魚の柄の浴衣
2015年07月12日
深みのある紅赤の地色に、金魚の柄を染め上げた浴衣生地です。
金魚が水面で口をパクパクしている様子が水の輪や気泡で想像できるたのしい意匠です。
(綿100%・税別価格38,000円)
金魚が水面で口をパクパクしている様子が水の輪や気泡で想像できるたのしい意匠です。
(綿100%・税別価格38,000円)


唐花の柄の浴衣生地
2015年07月05日
グレーの綿紬の生地を唐花・唐草柄を抜染し、その部分に朱系や緑系をボカシで注染した江戸浴衣生地です。素材、色、柄がしっかりしていますので浴衣としての着用以外でも綿のキモノとしてもお召しいただけます。
(綿100%、税込価格32,400円)

(綿100%、税込価格32,400円)
薄(すすき)の柄の浴衣
2015年06月28日
浴衣の柄には、秋草模様など、涼しくなる季節を先取りした模様を取り入れたものも沢山あります。ご紹介の浴衣も、白地の綿絽の生地に、薄(すすき)の柄を青系と黄系の色合いですっきりと染め上げた浴衣生地で、秋草柄ながら、明るさと潔さを醸し出しています。(綿100%、税込35,640円)



波の柄の男ゆかた
2015年06月21日
半纏等に使う刺し子の生地を、浴衣に適した生地の厚さに織りあげ、波の柄を勢いよく染め上げました。僅かに青みがかったグレーの濃淡で渋いモノトーン調でありながら力強い色柄の浴衣生地です。(綿100%、消費税込み:23,760円)



綿絽の浴衣生地
蝙蝠(こうもり)の柄の浴衣
2015年05月03日
この度、入荷した、蝙蝠(こうもり)の柄の江戸浴衣。中国から伝わった蝙蝠の柄は、長寿を意味し、蝙蝠の「蝠」は幸福の「福」に通じ、縁起ものとして扱われているようで、キモノの柄には時々登場します。(カステラの福砂屋さんも蝙蝠のマーク)綿紬の生地に渋い色合いで力強く染めあげた男性用の浴衣生地です。(綿100%、綿生地34,560円)

蔦(つた)の模様
2013年05月31日
今日は、蔦(つた)の模様をご紹介します。

拡大すると・・・

綿絽の白生地に藍色やブルーで蔦の柄を染め上げた浴衣生地です。蔦は繁殖力が強いおめでたい草花として喜ばれています。総柄の小紋ですので、ゆかた以外にも長襦袢や名古屋帯を着用して単のキモノ姿もお楽しみいただけます。(綿100%・税込み26,250円)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)
拡大すると・・・

綿絽の白生地に藍色やブルーで蔦の柄を染め上げた浴衣生地です。蔦は繁殖力が強いおめでたい草花として喜ばれています。総柄の小紋ですので、ゆかた以外にも長襦袢や名古屋帯を着用して単のキモノ姿もお楽しみいただけます。(綿100%・税込み26,250円)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)