京紅型染め(きょうびんがたそめ)のバックのご案内
2024年04月01日
定評ある京都「吉三郎」紅型を西陣の帯地に染め上げた、
軽くて使いやすいバックです。
(中央も仕切りファスナーポケット付き)
(中央も仕切りファスナーポケット付き)
和洋兼用で、いろんなシーンに重宝するバックです。


柄名「泰山木」

柄名「縞取辻が花」

柄名「昼夜更紗」
価格は税込み39,600円になります。
他の柄も入荷してまいりますが、品切れの際はご容赦くださいませ。
その他にも、銀染では季節に応じたキモノや帯、長襦袢、そして和装小物までいろいろと品揃え。
男のキモノ、お子様のキモノもご好評いただいております。
どうぞ、お気軽にご覧くださいませ。
只今、春のキモノまつり(第2弾)好評開催中です。ご案内はこちら→http://www.ginsen-core.co.jp/24JANFEB.html
そして、期間限定のお得なクーポンはこちら

お買い求めの際、こちらの画像を銀染スタッフにご提示いただくと
クーポン券を進呈。ご利用いただけます。
キモノや帯のお求めやお手入れは、
きもの銀染へご用命くださいませ。
弊店(銀染コア)の貸会議室のWi-Fi利用が可能となりました。
2022年06月01日

弊店の貸会議室で、Wi-Fi利用の問い合わせも多かったので、ドコモhome5Gを導入、この度、整いました。髙さ17センチ程のボックスですが、コンセントに差し込むだけでWi-Fi〈5G〉データ容量無制限の環境が整います。貸会議室等はもちろん、弊店のコンセントが有る全ての場所でWi-Fi利用可能となりました~。サクサク利用でき、感度良好です~!
銀染コア貸会議室 詳細リンク
http://www.ginsen-core.co.jp/rentalspace.html
特別頒布品「七分丈 水屋着」のご案内
2021年09月06日
お茶時の水屋での作業時はもちろん、そのほかの水仕事、そしてお車の運転等にも最適~。

袖口をゴムですぼめてあり、しっかりした綿素材でお洗濯も手軽にできます。色は紺・さび朱・あずき・紫の4種、フリーサイズで、銀染の店頭で見本品をご試着できます。ご予約制のお取寄せ品です。税込16,852円で特別頒布中です。

袖口をゴムですぼめてあり、しっかりした綿素材でお洗濯も手軽にできます。色は紺・さび朱・あずき・紫の4種、フリーサイズで、銀染の店頭で見本品をご試着できます。ご予約制のお取寄せ品です。税込16,852円で特別頒布中です。
風呂敷やシャンタンチーフ等々、いろいろとございます。
2021年02月03日
先日の「マツコの知らない世界」でも取り上げられていた、風呂敷の数々~。銀染でも従来より、いろいろと取り揃えおり、ご好評いただいております。 添付の画像は、綿の小風呂敷(税込660円、約48㎝×48㎝)の一部です。

北斎の富岳三十六景


相撲四十八手

お雛さま飾り

その他にも、いろいろな色柄がございます。
また、昔ながらの礼式用の風呂敷や袱紗等も、承っております。
どうぞ、お申し付けくださいませ。
招き猫

北斎の富岳三十六景

椿

相撲四十八手

お雛さま飾り

その他にも、いろいろな色柄がございます。
また、昔ながらの礼式用の風呂敷や袱紗等も、承っております。
どうぞ、お申し付けくださいませ。
プロの将棋の対局で話題になった、洗える「涼やか絹マスク」のご紹介~!!!
2020年08月01日
先般より、将棋の対局で着用されているマスクが話題になりました。コロナ禍で苦境下の帯の製造会社を救った「絹のマスク」。本日はその「絹のマスク」のご案内です。

作成されているのは福井県の浴衣帯などを製造している「小杉織物」さん、同社で開発された、肌にやさしい・洗える『涼やか絹マスク』です。
「涼やか絹マスク」は主に絹で作られており、絹の優れた特性(通気性・吸湿性・放湿性・調温性)に同社の「特殊メッシュ織」技術を活用した多重構造、デザインは日本の伝統的な幾何学柄の市松文様の地柄を織り出してあり、まさしくシルクホワイトの上品な仕上がりです。

高密度不織布フィルターやノーズワイヤーも入っており、耳掛け部分も同社特製ソフトゴム紐が使用、価格は1,980円(税込み)。廉価ではございませんが、着用時の絹独特の心地よさは抜群です。ただいま当店で販売中でございますが、数に限りがありますので品切れの際は、ご容赦下さいませ。(現在、お問い合わせも多い品ですので再入荷にはお時間をいただいております。ご了承下さいませ。)どうぞ宜しく申し上げます。

作成されているのは福井県の浴衣帯などを製造している「小杉織物」さん、同社で開発された、肌にやさしい・洗える『涼やか絹マスク』です。
「涼やか絹マスク」は主に絹で作られており、絹の優れた特性(通気性・吸湿性・放湿性・調温性)に同社の「特殊メッシュ織」技術を活用した多重構造、デザインは日本の伝統的な幾何学柄の市松文様の地柄を織り出してあり、まさしくシルクホワイトの上品な仕上がりです。

高密度不織布フィルターやノーズワイヤーも入っており、耳掛け部分も同社特製ソフトゴム紐が使用、価格は1,980円(税込み)。廉価ではございませんが、着用時の絹独特の心地よさは抜群です。ただいま当店で販売中でございますが、数に限りがありますので品切れの際は、ご容赦下さいませ。(現在、お問い合わせも多い品ですので再入荷にはお時間をいただいております。ご了承下さいませ。)どうぞ宜しく申し上げます。