いよいよ師走を迎えました。迎春のご準備も「きもの銀染(ぎんせん)」でどうぞ。
2021年12月01日
銀染(ぎんせん)では、帯締めや帯揚げから、草履・バック・簪(かんざし)・帯留め・半衿・足袋にいたるまで、和装小物もお揃えして「歳の市」を開催中です。




お知らせの画像の他にも豊富にご奉仕中です。

また、ご来店の「銀染友の会」会員様や期間中(12月1日~30日)5万円以上お買上のお客様へ、新年の干支「寅」の福石けんを進呈中です。〈数に限りがあります。品切れの際はご容赦くださいませ。〉
どうぞ、きもの銀染(ぎんせん)をご利用くださいませ。




お知らせの画像の他にも豊富にご奉仕中です。

また、ご来店の「銀染友の会」会員様や期間中(12月1日~30日)5万円以上お買上のお客様へ、新年の干支「寅」の福石けんを進呈中です。〈数に限りがあります。品切れの際はご容赦くださいませ。〉
どうぞ、きもの銀染(ぎんせん)をご利用くださいませ。
「マツコの知らない世界」でも紹介されていた、風呂敷。
2021年05月23日
包み方で「顔」が変わる「つつみ絵」の風呂敷〜。

以前「マツコの知らない世界」でも紹介されていた、愉しい小ぶりの風呂敷です。
(約48×48cm・綿100%、税込880円)
(約48×48cm・綿100%、税込880円)




ただ今、銀染でも販売中〜。
包み方で顔や図柄が変わり、包み方もネットで配信中です〜〜!
包み方で顔や図柄が変わり、包み方もネットで配信中です〜〜!
羽織の紐(ひも)も、新作入荷中~!!!
2020年12月04日

最近お問い合わせが多い、女性の羽織姿のときの羽織の紐(ヒモ)のご案内です。この頃は羽織の丈が長めになっている風潮がございますので、羽織の紐も長めで房がたっぷりした品を蝶結びにしたり、中央に玉を配置した品等々、いろいろと入荷中でございます。






帯〆や帯揚げと同様に、そのときのキモノ姿によっても交換いただけ、たのしくお選びいただけます。どうぞ、新たな羽織・きもの姿をお愉しみ下さいませ。
ハイソールの草履カバー
2011年06月20日
今日は、雨の日に便利なハイソールの草履カバーをご紹介します。(拡大写真)

草履カバーの底を写すと・・・

昨年より取扱いして大評判のハイソールの草履カバーです。従来の草履カバーに比べて、底のところが下駄のようにハイソールになっているので、水溜りに対応しやすく、泥ハネのキモノへの影響を少しでも和らげています。装着も簡単で、携帯に便利なケースが付いています。サイズはMとLがございます。(税込み2,100円、※草履は価格に含んでおりません。)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、お求めいただけます。〈品切れの際は、お取り寄せと相成ります。ご了承ください。)

草履カバーの底を写すと・・・

昨年より取扱いして大評判のハイソールの草履カバーです。従来の草履カバーに比べて、底のところが下駄のようにハイソールになっているので、水溜りに対応しやすく、泥ハネのキモノへの影響を少しでも和らげています。装着も簡単で、携帯に便利なケースが付いています。サイズはMとLがございます。(税込み2,100円、※草履は価格に含んでおりません。)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、お求めいただけます。〈品切れの際は、お取り寄せと相成ります。ご了承ください。)