ウロコ(鱗)の長襦袢
2009年12月09日
今日は、鱗(ウロコ)の地柄の長襦袢をご紹介します。(生地巾写真)

鱗(うろこ)は「身を守る」ことから、鱗(三角形の連続柄)の地柄に、縁起よく、七色の斜めボカシで染め上げた、魔除け・厄除けの長襦袢です。おとなしいボカシの色合いですので、略礼装からお洒落まで、染めのキモノ(小紋)から織りのキモノまで、いろいろなキモノとの組み合わせをたのしめます。(正絹生地、仕立て上り・税込み59,800円)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)

鱗(うろこ)は「身を守る」ことから、鱗(三角形の連続柄)の地柄に、縁起よく、七色の斜めボカシで染め上げた、魔除け・厄除けの長襦袢です。おとなしいボカシの色合いですので、略礼装からお洒落まで、染めのキモノ(小紋)から織りのキモノまで、いろいろなキモノとの組み合わせをたのしめます。(正絹生地、仕立て上り・税込み59,800円)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)
Posted by 銀染(TVCM) at 00:15│Comments(0)
│長襦袢のご紹介