絽の小紋
2010年06月15日
今日は、絽の小紋をご紹介します。(拡大写真)

生地巾全体を写し出すと・・・

駒絽の生地に市松にモノトーンに近い配色でリズミカルに抽象的なデザインを染め上げた、カジュアルの染め小紋です。総柄ですので、すっきりしたおたいこ柄の名古屋帯との組み合わせもおすすめします。(正絹生地、仕立て上り・税込み103,500円)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)

生地巾全体を写し出すと・・・

駒絽の生地に市松にモノトーンに近い配色でリズミカルに抽象的なデザインを染め上げた、カジュアルの染め小紋です。総柄ですので、すっきりしたおたいこ柄の名古屋帯との組み合わせもおすすめします。(正絹生地、仕立て上り・税込み103,500円)
ただいま、弊店(水道町かど きもの銀染)にて、ご覧いただけます。〈売約済みの際はご了承ください。)
今年も、ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯」ご案内申し上げます。
ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯」が入荷してきました。
今年も、ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯・ゆかた」が入荷してきました。
ひとあし早く、「ひとえ、夏のキモノ・帯」が入荷してきました。
蜂巣織(はちすおり)のキモノ・コート生地。
桐ひょうたんの葉の浴衣
ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯」が入荷してきました。
今年も、ひとあし早く「ひとえ、夏のキモノ・帯・ゆかた」が入荷してきました。
ひとあし早く、「ひとえ、夏のキモノ・帯」が入荷してきました。
蜂巣織(はちすおり)のキモノ・コート生地。
桐ひょうたんの葉の浴衣
Posted by 銀染(TVCM) at 00:15│Comments(0)
│夏のキモノ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。